✅【サングリアベースとは】様々な果物のドライフルーツをお好みのワインとミックスして簡単にサングリアを作れるキットです。中身を瓶に入れて、ワインと混ぜて冷蔵庫で15分以上冷やせば完成です。作り方は動画をご覧ください。2回目はオレンジジュース50mlを加えて合計約6杯分作れます。
✅【特徴】サングリは生の果実で作ることが普通ですが、その場合、果物の水分で薄まってしまいます。しかし、水分が抜けているドライフルーツを使うと、果物の甘さや風味がワインにしみ込みサングリアが濃厚になります。
✅【お得なメリット】ワインが飲み切れずに残ってしまうことはありませんか?時間が立つと味も変わってしまいます。そんなときこのサングリアベースでサングリアにすると、残ったワインも美味しいサングリアに大変身します。
✅【混ぜるワインを選ばない】普通、サングリアは赤ワインをベースに作りますが、白ワイン、ロゼでも美味しいサングリアを作ることができます。また、炭酸を混ぜてスパークリングサングリアにしてもOKです。
✅【ギフト向き】ワインやお酒好きの方へ、ちょっと珍しいおしゃれなギフトとして、ワインとセットでプレゼントしてはいかがでしょうか?
✅「果樹園で飲んでいる気分サングリアベース」の特徴
まるで果樹園の中でグラスを傾けているような、フレッシュ感や香り、ジューシーさがたまらないサングリアベースです。ドライフルーツの量はシリーズ最大になります。使用するフルーツは季節で変化しますが、ベースとなるリンゴに柑橘系、ベリー系などが入ります。ワインにドライフルーツをギュウギュウに浸して、フルーツ感たっぷり甘めのサングリアをお楽しみいただけます。
✅作り方
冷えたワインと、サングリアを作る容器(ピッチャーや蓋付きの大きめの瓶など)をご用意ください。ワインは赤でも白でもロゼでもOK。飲み残したワインでも美味しく仕上がります。
容器に、袋の中にセットになっているパウダーミックス、スパイス、ドライフルーツを全て入れます。上からお好みのワインを300ml注いで、パウダーが溶けるまでよくかき混ぜてください。そのまま冷蔵庫で15分程度寝かせてからお召し上がりください。
1回分のサングリアを飲み終わっても、ドライフルーツやスパイスはまだ美味しさを蓄えています。再び300mlワインを注ぎ、2回目の時はオレンジジュースを50ml加えてお召し上がりください。冷蔵庫で寝かせる時間を少し長めにするとよりフルーツの味がワインに移り、深みのある味わいになります。
残ったドライフルーツはそのまま食べられます。長く漬けていた場合はそのまま食べるよりも、重量の30〜40%の砂糖を加え、弱火で20分以上煮たらワイン味のジャムを作るのがおすすめです。
※商品に瓶はついておりません。
【原材料名】
リンゴ(宮城県産),桃(山形県産),イチゴ(群馬県産),オレンジ・レモン(和歌山県産),
てんさい糖・オレンジ&アップルパウダー(国産),八角・シナモン(インド産)
【内容量】
65g
【賞味期限】
製造から6ヶ月
【保存方法】
直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
【栄養成分表示(100gあたり)推定値】
熱量:363kcal、たんぱく質:1.35g、脂質:0.69g、炭水化物:89.47g、食塩相当量:0.1g