【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ
【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ
【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ
【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ
【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ
【19号】杢目金甲丸リング(四分一)(Studio Tinkerさん)のメインイメージ

日本の伝統工芸・杢目金

【19号】杢目金甲丸リング(四分一)

商品番号:M100162-02

¥24,200 (税込)

種類

※この作品はサイズ変更出来ません。
◆ご購入時には作品のサイズを十分にご確認お願いします。
◆杢目金は銅を使用しています。アレルギーがある方や、肌の弱い方はご注意下さい。もしかゆみなどの反応が出た場合は使用をお控え下さい。

商品説明

《大人の風格を引き立てる【杢目金(もくめがね)】》

〜江戸時代から続く伝統〜
江戸時代から受け継がれてきた杢目金(もくめがね)は、金属のみで木目模様を生み出す日本独自の技術です。この技法により、銀、銅、そして四分一(しぶいち)を巧みに重ね合わせた木目模様が作り出され、金属でありながらも自然な風合いを醸し出します。

ーーーーーー
サイズ:【19号】
素 材:純銀、純銅、四分一、925
 幅 :3.8mm
厚 み:1.8mm
ーーーーーー

〜四分一とは〜

四分一は、銀と銅の合金で、日本古来の色金のひとつです。合金における銀の比率が四分の一であることから名付けられました。煮色仕上げによって美しい銀灰色を示し、「朧銀(おぼろぎん)」とも呼ばれます。また、朧銀には、銀の表面に梨地をつけて光沢を消したものも含まれます。特筆すべきは、四分一が加わることで、杢目金の作品に一層の深みと独特の美しさがもたらされる点です。この独自の色彩と質感は、他の金属では表現できない特別な魅力を放ちます。

 

〜シックな装いを演出〜

落ち着いた大人っぽい色合いは、和装にもモダンなファッションにも完璧にマッチ。普段使いから特別な日の装いまで、あなたのスタイルに上品なアクセントを加えます。

 

〜特別な一品を求めるあなたへ〜

この美しい伝統技法が生み出す作品は、ただのアクセサリーではありません。それは、江戸時代から続く歴史と職人の技が融合した芸術品です。銀、銅、四分一の重厚な質感と美しい木目模様が、他にはない特別な存在感を感じさせます。

 

〜あなたの個性を引き立てるジュエリー〜

シンプルでありながらも独特なデザインは、あなたの個性を引き立て、特別な瞬間をさらに輝かせます。特に、大切な人へのプレゼントとしても最適。贈る側も贈られる側も、その美しさと技術に心を打たれることでしょう。

 

〜江戸時代から続く物語〜

杢目金は、ただの装飾品ではありません。それは、江戸時代から続く日本の文化と歴史を身に纏うこと。その物語を知ることで、さらに深い愛着と誇りを持つことができるでしょう。

あなたもこの伝統の一部を手に入れ、その魅力を体感してみませんか?特別な一品が、あなたの生活に豊かさと品格をもたらします。

 

杢目金(もくめがね)

江戸時代の日本で独自に発展した金属工芸技法。 銀や銅、赤銅など金属のみで木目のような模様を表現する杢目金は、刀の鍔(ツバ)や武士の身を飾る刀装具として愛されてきました。 しかし今や日本国内で作る職人も減り、忘れ去られつつある杢目金をほぼ独学で研究。アクセサリーとして表現しました。
杢目金は、使い込むほどに色合いが深まり、愛着が増すアクセサリーとして知られています。

大人の上質な雰囲気を演出する、古来から愛されてきた日本の伝統をぜひご覧下さい。

 

※注意事項

◆ご購入時には作品のサイズを十分にご確認お願いします。作品によりサイズ直しが出来ない物もございます。

◆ 撮影状況や閲覧する端末などにより写真とは色味が異なる場合がございます。

◆作品のデザインなどにより突起などの引っかかりやすい部位がある場合もございます。購入後の事故などは責任を負いかねますのでご注意下さい。

杢目金は銅を使用しています。アレルギーがある方や、肌の弱い方はご注意下さい。もしかゆみなどの反応が出た場合は使用をお控え下さい。

◆石が留めてある商品のルースについてはルーペ、ジェムテスターでの判定です。鑑別を保証するものではありません。

 

送料について

配送業者:宅急便コンパクト

送料別

お届け日指定 設定不可
カテゴリ ファッション小物
商品状態 新品
ラッピング
のし
温度帯 常温
特記事項 ※この作品はサイズ変更出来ません。
◆ご購入時には作品のサイズを十分にご確認お願いします。
◆杢目金は銅を使用しています。アレルギーがある方や、肌の弱い方はご注意下さい。もしかゆみなどの反応が出た場合は使用をお控え下さい。
店舗名 Studio Tinker
店舗情報 Studio Tinkerは、江戸時代に独自に発展した日本の伝統的な金属工芸技法「杢目金(もくめがね)」を現代に甦らせ、その美しさを新しい形で表現するシルバーアクセサリーブランドです。

杢目金とは、異なる金属を組み合わせて木目のような模様を創り出す技法で、その精緻な模様と独特の風合いは、古くから刀の鍔(ツバ)や武士の身を飾る刀装具として愛されてきました。Studio Tinkerでは、この伝統技術を用いて、一つ一つのアクセサリーに唯一無二の模様を刻み込み、時代を超えて受け継がれる美を皆様にお届けします。
商品ID M100162-02
商品番号 r-mk-kr4-scb-n-24-19

この商品のレビュー 0レビュー

ページトップへ戻る