山梨のっぷい産ハーブティーをまるごと楽しめるバラエティーギフトボックス!
【内容】
ブレンドハーブティーバッグ3種:
🔹 フルリカバリー ティーバッグ1.2g×3包
(ローズマリー、オレガノ、レモングラス、レモンバーベナ、レモンバーム、タイム、ラベンダー)
🔹 ディープリラックス ティーバッグ1.2g×3包
(レモンバーベナ、レモングラス、レモンバーム、ハイビスカス、カモミール)
🔹 ピースフルハート ティーバッグ1.2g×3包
(オレガノ、ローズマリー、ラベンダー、レモングラス、レモンバーベナ、レモンバーム、タイム)
リーフ(2種):
🔹 のっぷいのハイビスカスローゼル 3g、2~3杯分。
🔹 のっぷいのレモングラス葉と茎 3g、2~3杯分。
合計5種類。定形外郵便390円で発送します。
🔹 フルリカバリー:清涼感のあるほろ苦さのローズマリー&オレガノが体を活性化し、爽やかで華やかな香味のシトラス系ハーブ&ラベンダーが体と心を整えます。疲れた体にひと休み、仕事の合間の元気チャージに!
🔹 ディープリラックス:リラックス効果の高いレモンバーベナ&カモミールと、体の疲れを癒すクエン酸が豊富なハイビスカスローゼルのフルーティーな酸味と甘さが特徴のハーブティーです。就寝前に癒しのリラックスタイムを!
🔹 ピースフルハート:華やかな香りのラベンダーが心をリラックスさせ、オレガノ&ローズマリー&シトラス系ハーブが体を整えます。ほっと一息、ほっこりリラックスしたい時におススメなハーブティーです。
🔹 のっぷいのハイビスカスローゼル:フルーティーな香りと酸味が特徴のハーブティーです。ローズレッドが気持ちを華やかにし、クエン酸やリンゴ酸、ビタミンCが疲労回復や美容をお助けします。
🔹 のっぷいのレモングラス葉と茎:葉のみずみずしさと茎のまろやかさがマッチした爽やかで心地よいシトラス感がリフレッシュにぴったりです。冷えや疲れた体を整えます。ブレンドのベースにも◎。
ーおススメの飲み方!!ー
ティーバッグは熱湯に浸しっぱなしでもOK!
えぐみや苦みは抽出されず、茶葉の持つ成分がしっかり出ることで、うまみと濃厚さをたっぷりと感じていただけます。
■濃いのがお好きな方⇒ 熱湯220cc。
■スッキリがお好きな方⇒ 熱湯240~300cc。
茶葉を浸したまま粗熱を取り、茶葉を取り出して冷蔵庫で冷やし、ハーブウォーターにしてもOK。
■アイスティーにする場合⇒ 熱湯200cc。
茶葉を浸したまま粗熱を取り、茶葉を取り出して冷蔵庫で冷やし、氷を入れてお召し上がりください。
*水出しよりも熱湯抽出がおススメ。香りやうまみ成分がしっかり出ます!
ーおいしさの秘密/産地の特徴ー
自社農園のある山梨県中央市豊富地区、市川三郷町大塚地区下は甲府盆地の南端、山の麓に位置します。
甲府盆地南端は7千年~9千年前頃の八ヶ岳の噴火による火山灰が堆積してできた「のっぷい(土)」という、きめが細かくふかふかで、栄養分や水分を豊富に含んだ肥沃な土質が特徴です。
「のっぷい」の柔らかい土で育った農産物は昔から質が良くおいしいと言われています。大塚にんじんや大塚ごぼうが代表的な野菜です。
そして、四方を囲む山が雨雲や海からの湿った空気の進入を防ぐため日照時間が長く、盆地特有の寒暖差の厳しさが植物が本来持つ野生の生命力を引き出してくれます。
「のっぷい」の土質と日照時間の長さ、そして寒暖差の厳しい気候で育てた生命力溢れるハーブ。当園のハーブティーはそんな素材で作られています。
農薬・化学肥料不使用(栽培期間中含め)、無消毒で栽培しています。

ーご注意くださいー
妊婦の方には注意が必要なハーブを多く使用しておりますのでご注意ください。
ー環境に配慮した包装ー
ティーバッグは京都府にある山中産業株式会社が製造した植物由来ソイロン(生分解性バイオマスプラ)を使用しています。 循環型社会に貢献できる製品となっております。

ーモノクロームペン作家ノナカミホが描く生命力溢れるボタニカルアートの世界ー
モノクロームの描線が幾重にも連なり、大きなうねりとなって植物に生命力を宿す。 山梨県南アルプス市在住の作家ノナカミホの描くボタニカルアートはのっぷい土で育つ生命力溢れるハーブのよう。 山梨のっぷい産ハーブティーのパッケージロゴにはノナカミホの世界が広がります。











